お洋服の素材を、気にしている人はどのくらいいるのだろう?

先日、新しいブランドのお洋服の催事販売を、お手伝いしてきました。

 

お客さんが、お洋服の前で立ち止まる、生地を触る。

このあたりでお声がけすると、

年齢層高めの方は、ほぼ必ず、このを質問しました。

 

「素材は何ですか?」

 

そのお洋服は、機能性に着目し、あえて化学繊維を使ったものでした。 

素材は綿・絹・麻がいい。化学繊維はなるべく避けたい。

年齢高いほうが、そう考えるのかもしれません。

 

何を隠そう、わたしは、天然素材派です。(でたな)

肌に近いものは、綿の比率が高いもの(90%以上)を選んでいます。

なぜか。気持ちがいいからです。

ツルツルの可愛い下着も若い時は大丈夫でしたが、今は不快で着れないですね。。

(一応まだ、おばさんぱんつではないですよ!可愛い柄です。。笑)

 

機能性インナーが流行りだした頃、毎シーズン買って愛用していました。が、

効果を感じないしむしろ着心地悪いなーと思って、買うのをやめました。

セーターもアクリルより毛のほうが気持ちがいいし、

流行りのとろみブラウスも、雑誌で見て「すてき!欲しい!」と思っても、

いざ店頭で触ると全然欲しくならなかった。肌がいらないよって言っているようで。

 

だからと言って、化学繊維は否定しないし、化学繊維を使っていない服を

探すほうが大変だし、不快でなければ着て全然OKだと思います。

 

ただ!知った上で選ぶ、というのはいかがでしょう?

 

f:id:syuki29:20160515183554j:plain

(表示を見るの、昔から好きで。お店でもめくって確認しちゃいます。若い人はどのくらい気にしているのだろう。ちなみにわたし、20代です。。)

 

化学繊維、どうやって作られているかご存知ですか?

 

例えば・・

ポリエステル(合成繊維)は、石油由来の化学物質を熱で溶かし、

口金から細い繊維状にして、冷やして繊維化します。

熱溶解式の3Dプリンターと似ていますね!分かる人いるかな。。笑

 

レーヨン(再生繊維)は、木材パルプ由来の繊維を薬品で溶かして、

液状になったものを、繊維状にします。

 

 

化学繊維は、その名の通り「石油や薬品のかたまり」なんです。

その成分が皮膚につくか?皮膚が吸収するのか?

この話をしだすと、洗剤のことや、染料のことまで触れなければならなくなりますので、

また別にまとめたいと思います。^^;

 

で、

化学繊維の何がいいかというと、

紡績が天然繊維に比べてとーっても早く、安くできること。

安いお洋服の生地ををじゃんじゃかどんどん作れるイメージです。

それから、天然繊維に比べ、突出した機能や特徴を持っていること。

例えば、以下の素材を組み合わせると、スポーツによさそうな生地になります。

 

レーヨン : すばやく吸湿。汗を吸ってくれる。

ポリエステル : 乾きが早い。汗がすぐ乾く。

ナイロン : 伸縮性にとても優れている。

 

ジャージや水着なんかは、化学繊維がなかったら存在しえないのです。

化学繊維のおかげでスポーツ自体も発展したと考えると、とてもありがたいような気もします。

 

 

問題なのは、静電気を発生しやすいということ。

「パチパチッ」は、ほんと嫌ですよね。

しかし実は!パチパチでは済まされていないのです。

 

静電気によって体内では、

交感神経が刺激されてアドレナリンが出て血糖値が上がる

ビタミンCが多く消費される

カルシウムが減少する

などバランスが乱れてしまい、体調不良につながるんだそう。

 

パチッとなるまえに自然放電できればいいのですが、できない人は要注意なのです。

(わたしとかわたしとかわたしとか。いろんな物でパチパチしてます。。)

自然放電できない人は、肩こりや冷え性など抱えていて体調がよくない人だそうです。

(負のスパイラルや)

 

常に静電気を発生させている衣服を身にまとうのは、やっぱりできるだけ

避けていたい。(ただでさえ漢方治療中なんでね。。)

静電気だけでも1つのテーマになりますので、こちらもまた別にまとめます。

 

ちなみに、帯電しちゃったら木やレンガにさわると放電されます。

裸足で砂浜を歩くのもいいそうです!

  

ものが溢れ、人の心理に訴える広報手段が発達した今、

表面上の情報や印象で、オシャレ!素敵!よさそう!と

飛びつきたくなってしまいますが、

これからは知識を持って、自ら選択していく時代です。

 

それじゃなきゃダメ、という強いこだわりではなく、

選べるのなら、心地よいほうを選ぶ

しなやかなこだわりを持っていたい。